Lomero過去記事『シンデレラ体重は危険!? 過激なダイエットが不健康な理由』でも紹介したように、計算式に当てはめると“ありえない軽さ”になるのが「シンデレラ体重」ですよね。
計算式は「身長(m)×身長(m)×20×0.9」。身長が160cmの人であれば「1.6×1.6×20×0.9=46kg」がシンデレラ体重。
あの“痩せすぎ”と言われる河北麻友子さんや桐谷美玲さんのような体重水準なものの、女性にとって大事なのは「鏡の見た目でのスタイル」ですよね。
◆シンデレラ体重はヤバイ…何も食べない生活で心身ともに崩壊も

“ありえない軽さ”なのが「シンデレラ体重」ですよね。
SNSでもシンデレラ体重が話題になったものの、ありえない軽さに笑うしかないという人も多いはず。
そもそも「過激なダイエット」は、心身ともにボロボロになる可能性だって秘めているもの。
棒のような手足になった結果、貧血気味になった、生理がこない、顔色が悪くなったなんてこともありえますよね。
何も食べないダイエットは、体だけじゃなくて心の元気の無さにもつながるのでNGなんです。
◆「鏡の見た目ダイエット」で体重把握!レコーディングダイエットと合わせて

レコーディングダイエットを取り入れると、体重に意識がいくので“食べ過ぎ”を抑えることができますよね。
ただレコーディングダイエットで陥りがちなのが、体重ばかり気にしてしまうということ。
あくまで目指すのは“素敵なスタイル”のはず。目的と手段がおかしくなって、体重ばかりに意識がいくようでは本末転倒。
なので、芸能人も多く取り入れている「鏡の見た目を意識したダイエット」がおすすめですよ。

バレエ式ダイエットの「バレトンダイエット」が効果的なのも、動きの他に鏡の見た目を気にするという要素があるから。
深キョンや多くのグラドルも取り入れている「鏡前ダイエット」で、まずは自身のくびれや健康的なスタイルを意識することが大事。
同性ウケ・異性ウケ、さらにオシャレを考えても「シンデレラ体重」でいいことはありませんよね。
まとめ
「健康的なダイエット」を目指していたはずが、いつしか「水しか飲まなくなった」なんて女性はいるもの。特に、停滞期に陥る人が多いですよね。
“女性らしいスタイル”はもちろん、オシャレを楽しむなら“ほどよいマシュマロボディ”も大切では?
シンデレラ体重やモデル体重を意識しすぎて、“食べなくなる”ということだけは控えて下さいね。