「玉ねぎヨーグルト」は便通をよくしてくれ、腸内環境を整えてくれるダイエットの味方。TVでも放送されましたよね。
玉ねぎヨーグルトの作り方は簡単で、TVでも放送されていたのがプラスαで「納豆」を足すこと。
もはや「味の不味さ」は簡単に想像できるものの、ダイエット効果はかなり高そうですよね。
◆玉ねぎヨーグルト+納豆で「便通」がスムーズに!ダイエット効果◎

ヨーグルトだけでも“便通効果”が高いのに、「玉ねぎヨーグルト」だとさらに便通効果が高いと評判が高いんです。
ダイエットをしている女性からすれば、「腸内環境」は切っても切れない関係性ですよね。
「玉ねぎヨーグルト」のレシピは簡単。
- ヨーグルト200gを用意
- 玉ねぎ1/2を用意する
- スライスして30分寝かせる
- 塩小さじ1/2を用意
- ヨーグルトに、スライスした玉ねぎと、塩を混ぜる
By:Twitter
By:クックパッド
シンプルなものの、便通効果を高めるのが「納豆」をさらに混ぜること。
想像するだけでも「味の不味さ」が簡単に想像できるものの、人によってはその“クセの強さ”が習慣になるなんて人も。
味の不味さより「腸内環境」を選ぶのであれば、納豆も混ぜた方がダイエット効果は高いんです。
そもそも納豆単品自体が「ダイエットの王様」的な存在。
- 大豆サポニンで肥満防止
- 大豆イソフラボンは「コレステロール」の低下にも
- 豊富な食物繊維
- 代謝を高めるマルチビタミン
- 納豆菌の整腸作用
つまり、「玉ねぎヨーグルト」+「納豆」=最強の整腸作用食材とも言えますよね。
◆続くかどうかは意気込み次第?玉ねぎヨーグルト+納豆の味か、ダイエットか

個人差があるものの、整腸作用があり「便通効果」が高まると言われる「玉ねぎヨーグルト+納豆」の組み合わせ。
まさに「最強のダイエット食材」と言えるものの、問題はその“味”。
確かに、腸内環境を整えてくれて、人によっては2週間程度で便通効果が良くなると言われる「玉ねぎヨーグルトダイエット」なものの、続かなければ意味なし。
ネット上でも、「玉ねぎヨーグルト」のダイエットには賛否があるんです。
母が玉ねぎヨーグルト本当効くから!と絶賛していて実家でご飯の時に強制的に食前に出され食べていたりしたのだけど、母が1-2週間でついに3キロ痩せたというので私も実行。2日で0.5kg痩せた。(これまで何しても体重微動だにせず久しぶりの数字)これは効果あるかも・・?!
— KEORA KEORA (@KEORA_KEORA) 2017年12月14日
玉ねぎヨーグルト気になるけど、
おいしいのかな^_^;
味が不安(ºωº)— エリッコ@Continuesありがとう (@gengenh0812) 2017年12月14日
玉ねぎヨーグルトじゃなくても、玉ねぎ+コンソメのスープ(玉ねぎ1玉分に300ccのお湯、コンソメ1つ)を飲んでからヨーグルト食べたほうが美味しいと思うの。玉ねぎスープを3食好きなだけ飲む(ってか食べる)だけですごい便通だよ。
— モヨ子(moyoko@แม่ไทย) (@moyoko0125) 2017年12月14日
玉ねぎ自体に「ダイエット効果」は高いもの。
ヨーグルトや納豆と合わせると「ダイエット効果」は高まりそうなものの、ヨーグルトや納豆が苦手な方はまず、「玉ねぎダイエット」から始めることをおすすめしますよ。
まとめ
玉ねぎヨーグルトダイエット+α納豆の「最強のダイエット」が気になる人も多いですよね。
続けば、個人差あるものの「整腸作用」が整う可能性が高い「玉ねぎヨーグルトダイエット」。
味が苦手な人は、玉ねぎで料理をアレンジするのもおすすめですよ。
ぜひ、この冬の「お腹の“つまり”」から解消されてくださいね。