相席屋といえば、今や地方展開も広がっていますよね。興味本位で相席屋に行ったという人も多いのでは?
相席屋の基本的なシステムとしては、男性は飲み放題でも30分ごとに料金が発生しますが、女性は飲み放題に関してはお金がかからないようです。
なので、“興味本位”といった視点では女性の方が比率が多そうですよね。
ただ、街コンや合コンでの男性の表情にも見れるよう、男性は相席屋では初めからけっこう“本気”なんです。
そんな男性の心理をご紹介しますよ。
◆相席屋で合コンっぽくしようと砕ける人も
By:http://cdn-ak.f.st-hatena.com
相席屋では、当然、相手は初対面。キャバクラのようにプロの接客を受けられるのとは違うので、男性は一生懸命話そうとしがちですよね。
これは、男性が“沈黙”を恐れるあまりに、自分のことを話しすぎてしまうというケースです。聞きたくもない、男性の趣味を延々と聞かされるようでは、聞き手の頬は引きつりっぱなしに。
また、盛り上げようと無理にテンションを上げる人も、空回りっぷりが痛々しいですよね。
かと言って、退屈そうにスマホをいじり始めるのも男性が可哀想です。
そういうときは、やんわり「次の店を予約しているんです」と、一回、退店するのも吉ですよ。相席屋の店員さんに、その旨を伝えれば大丈夫です。
◆相席屋で対面するのは「出会い」には不向き?
相席屋は基本的には、女性二人の友達同士、男性二人の友達同士で一緒に入りますよね。
乾杯のときは、友達同士が横に並んで対面するという図式ができあがっています。
ただ、どうしても踏み切れない男性に多いのが、そのままの席のポジションで時間を過ごしてしまうこと。
“恥ずかしさ”などが勝ってしまい、そのまま横にいる友だちと話し初めて、相席屋なのに他人同士が面と向かっている空気になってしまった方もいるのでは?
男性は女性と“話したい”と思って入ってきている割に、なかなかうまく会話ができないこともあるようです。
なので、そういったとき、もし相手の男性が嫌でなければ、隣同士で話すというのはいかがでしょうか?
プロのお店でも、話しやすい空気を作るために、男性と女性は隣同士で座って話すものです。隣同士だと親密さが増すので、シャイな男性も話しやすくなるかもしれませんね。
もちろん、苦手な男性が“隣席”に持ち込もうとしてきたときは、やんわりと断ってしまいましょう。
◆実は相席屋にくる男性は30代から40代を狙っている?
アラサー女子やアラフォー女子の中には、本気で出会いを相席屋に探しに行くという人もいますよね。
もちろん、最初は“友達探し”という方も多いでしょうが、男性側からすると、実は20代前半より、30代以上の女性をパートナーとして探しているという人が多いようです。
というのは、20代前半の女性は、「タダで飲めるから」だとか、「ホストに行く前に、お酒を飲んで気軽に男性とお喋りしたい」という比率が高いため。
30代以上の女性には失礼ないようですが、20代前半であれば相席屋でなくても出会いのチャンスってかなりあるんですね。
それは相席屋に行く男性も分かっている節もあるようです。だからこそ、男性側は30代以上の女性と“落ち着いて話したい”という方も増えてきているようです。
確かに、盛り上がったお酒の席だったら合コンで済みますもんね。
本気の婚活をしているという女性も多いようなので、出会いのきっかけとして相席屋は意外と利用しやすいのかもしれませんよ。
ただ、体だけが目当ての男性には注意でしょうか。
それも含めて出会いを求めるのかは、もちろん女性次第というところもありそうですが、相席屋でうまく出会いの場となればいいですよね。
まとめ
いかがでしょうか。
すっかりと有名になってきた相席屋。
もちろん、着く席、着く席で気の合わない男性と話すことになってしまうこともあるでしょう。
ただ、お気軽に出会いを探す場所としてはうってつけかも? 一度、相席屋で“出会いの様子見”をするのもいいかもしれませんよ。
ふと、運命の出会いがあるかもしれませんね。
◆関連記事◆
コメントを残す