女性は恋愛でドロドロしているとよくいわれますよね。
でも、実は女性より“ドロドロ”しているのが、男性の嫉妬心。男性は表情や行動で嫉妬心を出そうとしませんが、その嫉妬心の中身はかなり“エグい”といわれています。
特に、一人の女性を狙った“三角関係”のときは、男性同士は仲良くしているようでも内面ではかなり“ドロドロ”なよう。
そんな男性の心理と三角関係の解消法をご紹介しちゃいます。
◆恋愛での男性と女性の「嫉妬の矛先」は異なる?
女の敵は女といわれるように、女性二人と男性一人の三角関係の場合は、女性同士がいがみ合うものです。
でも、男性二人と女性一人の三角関係の場合は、男性は女性に嫉妬心を持つことが多いよう。
というのは、女性は“独占欲”が強いのに対して、男性は“縄張り意識”が強いため、「なんでそんな男と仲良くするの?」と女性に対して嫉妬心が芽生えやすいようです。
「あんな男と仲良くしやがって……!」
嫉妬の矛先が女性に向いているため、表面上は仲が良い男性二人でも実は“ドロドロ”しているということもありそうですね。
男性の内心は、女性よりもドロドロしている可能性も?
◆男性の恋愛での嫉妬心は「コンプレックス」のかたまり?

先ほども挙げたように、女性の敵は女性。
たとえば付き合っているカレが浮気をした場合、怒りの矛先は“カレの浮気相手”に向きます。でも、もし男性が付き合っている彼女が浮気をした場合、その怒りの矛先は女性に向きます。
男性というのはもともと競争心が本能的にあるので、怒りの矛先を男性に向けた場合、“自分が負けてしまった”という劣等感を直接的に認めてしまうことになります。
なので、「なぜ俺以外の男と浮気したのか?」と、その浮気行為をした女性に対して怒りを向けて、自分の“男としての魅力”のプライドを守ろうとするんですね。
三角関係においても、男性がもう一人の男性に嫉妬心を抱くと、“自分にない優位な部分”を認めてしまうようなことが増えるから。
つまり、三角関係において嫉妬心を抱きやすいのは、男性自身にコンプレックスがかなりあるからだともいえます。
逆に言えば、自分に自信がある男性は、三角関係になってもあまり嫉妬心を抱かなさそうですね。
◆「男性二人・女性一人」の恋愛で三角関係に陥った場合の対処法は?
まるで漫画の『タッチ』のような展開を想像することもあるかもしれませんが、実際に三角関係に陥ったときは、三人とも悩むことが多いですよね。
でも、さすがにお付き合いをするときに、一般的には、女性側も二人と付き合うということはできません。
男性側からすると、何とかしてその女性と付き合って、三角関係を解消したいと思いがち。
三角関係にハッピーエンドはありませんので、早々に決着をつけるのもいいかもしれませんね。
- もう一人の男性を出しぬいて女性と付き合い、事後報告する
- 三人で遊ぶ機会を増やし、女性がどちらに好意があるかを探る
- 女性のことは諦めて、別の女性を好きになるようにする
- あたって砕ける! 早々に告白してみて…?
三角関係に悩んでいる方も多いでしょうが、何らかの方法で解消したいですよね。
まとめ
いかがでしょうか。
もちろん、女性二人で男性一人に対して三角関係といった図式もありますが、意外とドロドロしているのは“男2人・女1人”の三角関係だともいえます。
「あたしのために…争わないで!」なんて幸せな展開な女性ですが、中途半端な答えで男性をもて遊ぶと、後々痛い目に合うので注意ですよ。
コメントを残す